Q&A

当社が運営している介護サービスに関する、よくある質問をまとめております。
共通の項目と施設の種別ごとに質問を分けていますので、当てはまるものがないかご確認下さい。
下記に記載がない内容については、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

介護施設の見学はできますか?

ご見学は随時承っております。
施設見学についてはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

要介護の認定は、入居前に行うべきですか?

入居後に申請しても問題ありません。介護保険は要介護度が決まっていなくても、
申請した日から使用できますが以下の点にご注意ください。
①全額立替払いとなる
②支払い限度額内なら、あとから9割が返還
③上限を超えた差額は、自己負担になる

どのような介護サービスがありますか?

ご自宅で受けることのできる訪問介護サービスから、通って頂くことができる
デイサービス、施設等にご入居されて受けられる介護サービスまで幅広く
介護に関するサービスを提供しております。

入居条件を教えてください。

施設ごとに異なりますので、ご希望の施設までお問い合わせください。

家族は自由に訪問できますか?

基本的にはいつでも面会可能ですが施設によっては時間帯により制限を
設けているところもありますので、詳しくは各施設までお問い合わせください。
また事前に「届書」をご記入いただければ外出・外泊も可能です。

入居後に要望がある場合、ホームの運営に反映されるのでしょうか?

入居者のご意見をお聞きする運営懇談会という話し合いの場を設けています。
何か要望がある場合は、まずは各ホームのスタッフにご相談ください。

寝たきりになった場合は、退居しなくてはいけませんか?

寝たきりになった場合でも、引き続きホームでの生活は可能です。
入院加療の場合でもお部屋の確保は出来ますので、退院後も他の施設を
探す事なく入居できます。

食事制限がありますが、対応は可能でしょうか?

対応は可能です。敷地内での厨房で配食サービスでの食事提供になります。
栄養士が献立を作り、制限のある食事や治療食・糖尿食などを提供いたしております。

夫婦一緒の部屋に入居したいのですが可能でしょうか?

施設や希望されるお部屋により異なりますので、詳細についてはご希望の施設まで
お問い合わせください。

飲酒や喫煙はできますか?

飲酒については、それぞれの部屋にて適量でしたら嗜むことができます。
喫煙については、所定の場所での喫煙をお願いしています。
ただし何らか疾患のある方は、主治医と相談の上での判断になります。

お問い合わせはこちら